
高精度水平台
板厚を削って平面度・平行度を高めたアクリルで製作した、【フルフラット加工x可視化加工】事例です。
板厚を削って平面度・平行度を高めたアクリルで製作した、【フルフラット加工x可視化加工】事例です。
ラフスケッチからCAD図を作成、合わせ部品や設置環境・条件に合うかどうか 製作前にご確認いただきます。
市販の実験装置の一部の追加工・改造です。「購入したままだと使い勝手が悪い」「追加工して機能を増やしたい」などカスタム仕様への追加工もお任せ下さい。
新規開発素材の試験片加工です。素材の含有物により都度切削方法を検討しながら、強度試験など必要な実験に応じて、ご要望の形状に仕上げます。
スーパーエンプラ「PPS」の極薄板厚加工です。 メーカー規格の6mm厚から0.1mm厚まで切削で薄く仕上げました。
水平を基準として左右90°ずつ稼働するステージ。強度の高い黒ユニレートを使用し、丈夫かつ軽量な構造となっています。
透明性樹脂「PMP(ポリメチルペンテン)」の加工後透明度比較。アクリルでは物性を満たせない理化学・食品・医療関連部品にどうぞ。
装置保護のため開閉式の扉を取り付けました。部品加工・接着・組立まで一貫して行います。購入部品の選定・手配もお任せください。
実験時にワークを固定するための治具部品です。お客様のイメージスケッチから製作方法をご提案し製作しました。
メーカー様のご希望により基板設計から対応しました。治具に組み込みすぐに使用できる状態でご提供します。